トップへ » 私たちの6つのコンセプト

私たちの6つのコンセプト

数ある歯科医院の中から、当院を選んでいただき、ありがとうございます。

丁寧で質の高い歯科医療を提供し、良好な治療結果の永続性(長持ち)を達成するために私たちは日々研鑽していきます。

私たちの6つのコンセプト

 

「JIADSペリオコース講師」「口腔外科学会専修医」

院長の技術力●JIADSにて講師を務める。
●日本口腔外科学会専修医。

当院はインプラント治療や口腔外科治療などを専門としたクリニックです。

院長は、日本最大級のスタディグループの一つであるJIADSというスタディグループに所属しており、歯周病コースの講師を兼務しております。また、日本口腔外科学会専修医資格を持っています。日本口腔外科学会専修医とは、学会が定めた症例数、試験をクリアし、取得できる資格です。資格取得後も更新制度があるため、定められた学会に参加し、研修を続けなければ資格を維持できないことが特徴です。

当院では、これまで培ってきた専門知識・技術を十分に活かした治療により、皆様の生涯に渡る健康回復・増進に貢献させていただきます。

院長紹介を見る

JIADSとは?
JIADS(The Japan Institute for Advanced Dental Studies=日本先進医療研修施設)

JIADSとは、歯周病治療・インプラント治療・補綴治療に特化したスタディグループであり、ボストンに母体を持ち、歯科医師向けに講義、実習などを行っています。講師は全体で32名おり、新潟県では院長1人です。現在、院長はJIADSを中心に活動し、JIADS歯周病コースの実習インストラクター、学会や勉強会での講演、歯科学術雑誌への執筆などを行っております。

【講師数】 32名
【受講者数】 約6000名
JIADSホームページ http://www.jiads.org

口腔外科とは?
口腔外科とは、多岐に渡る手術・外科治療(インプラント治療など)を専門とする領域の学問です。日本口腔外科学会専修医とは学会が定めた症例数、試験をクリアし、取得できる資格です。資格取得後は更新制度があるため、定められた学会に参加し、研修を続けなければ資格を維持できません。

今まで培ってきた専門知識・技術を十分に活かし、患者さまの生涯に渡る健康回復・増進に貢献できればと思っております。

口腔外科治療について
 

あなた担当のスタッフがいます。

担当歯科衛生士制●担当歯科衛生士が治療をサポート

歯科医院に行く度に違う担当者に対応されるとしたら、リラックスして治療を受けることができないと思います。当院では、患者さまが快適な治療を受けられるように、女性スタッフが担当衛生士として、治療をサポートさせていただきます。

まずは、歯のお悩みやご要望などをお気軽にお話ください。どんな治療もコミュニケーションから始まります。ただ、虫歯や歯周病などを治療するだけでなく、もっとお口の中全体が健康になれる治療をご提供させていただきます。

患者さまをすぐに診療台にお通ししません。

患者さまをすぐに診療台にお通ししません●カウンセリングを大切にした治療を。
●Dental X Airを用いた説明。

初診時には、初めにカウンセリングルーム(完全個室)にて、担当の女性スタッフ(担当歯科衛生士)が患者さまに問診させていただきます。一般的な問診の他に、今まで歯科医院で不快感や怖い思いを抱いたことがあるか、も聞かせていただきますので、快適な治療のためにもお気軽にお話ください。最後に治療のご案内としまして、医院総合案内リーフレット、歯周病説明リーフレットをお渡しいたします。

お口の現状をわかりやすく丁寧に説明
効果的な治療を行うためには、正確な診査・診断が重要です。当院では必要に応じて、治療に入る前に患者さまの口腔内写真を撮影し、画像を見ながら現状と治療方法をご説明いたします。

治療後にも口腔内を写真撮影させていただき、治療前と比較しながら「これだけ良くなったんだな。」と、患者さまに感じていただけるときが、歯科医師としては嬉しい瞬間でもあります。

患者さまをすぐに診療台にお通ししませんDental X Air を用いて口腔内の状態を説明
レントゲンや各種検査結果、口腔内写真などを見てもらう場合、パソコンの歯科用ソフトウェアであるDental X Air を用いてご説明いたします。当院ではiPadを導入しておりますので、より近くで、より感覚的に画像を見ていただくことが可能です。
 

痛みが少なく、できるだけ削らない治療を

歯を残す治療●大切な歯をできるだけ抜かない・削らない治療を目指して。

「患者さまの歯を極力抜かない・削らない歯科治療がしたい。」
これは、私たちが虫歯治療で大切にしている治療方針です。

当院では、治療前に口腔内の写真を撮影させていただきます。患者さまの虫歯や口腔内の状態を十分に確認し、歯を削るべきか、削らなくても済むのかを的確に判断した上で治療に移らせていただきます。

初期の虫歯の場合には、歯を削らずにフッ素やフロスでコントロールすることも可能ですので、当院では定期的な検診をおすすめしております。
 

個室診療室、個室オペ室、カウンセリングルーム・CT完備

院内の設備●居心地の良い院内を目指して

心地良い歯科治療を患者さまに受けていただくためには、院内環境も大切であると考えます。「病は気から」という有名な言葉もありますが、やはり歯科治療でもポジティブな気分の方が良い治療に繋がるものです。当院では患者さまにより良い環境で、安心して治療を受けていただくために、院内を常に清潔に保つように心がけております。

空間全体に光が入る院内
当院は空間全体に光が入るよう、待合室・ユニット・カウンセリングルームの全面がガラス張りになっております。白・木目を基調にすることで安心感のある明るいイメージづくりを大切にしています。また、患者さまが快適にすごしていだだけるように、ユニット3台(半個室2台と完全個室の手術室1台)と、カウンセリングルーム・パウダールームを設けております。

カウンセリングルームは明るく開放感のある完全個室になっております。現在のお悩み、治療に対するご希望など、お気軽にご相談ください。親切丁寧にご説明をさせていただきます。

パウダールームは個室になっておりますので、治療前後のお化粧直し等安心してご利用いただいております。

バリアフリーでどなたでも通いやすい
バリアフリーを基本として、プライバシーに配慮した環境の中で、リラックスして治療を受けていただくこと。そして、患者さまに「新潟駅前歯科を選んで良かった。」と思っていただくことが、私たちの目標です。

他にも、身体に優しいデジタルレントゲンや、削った粉塵を集める口腔外バキュームなど、最新の機材を取り揃え、安心の治療をご提供いたします。

院内について詳しく見る
 

「クリーン診療」いつでも清潔な環境で

当院ではスタンダードプリコーションという概念の下、患者さまに使用する器具、小器具を患者さま毎に滅菌(全てのウイルス【肝炎、エイズなどを殺す】)しております。

こうした取り組みに関して厳しいとされるヨーロッパ基準のクラスB滅菌レベルを達成。このようにして初めて完全な滅菌が可能になるとも言われております。

どんな方でもお口の中には色々な微生物ウイルスがいます。ウイルスの中には恐ろしい病気を起こすものもあります(肝炎、エイズなど)。歯科治療では様々な器具を治療に使用いたしますが、他の人に使った器具をそのまま使用するのは大変危険です。そこで、器具の微生物を殺す必要があります。しかし、ウイルスを殺す程度にも色々なレベルがあります。

クリーン診療

スタンダードプリコーションとは?

1)概要
1996年、米国疾病管理センター(CDC:Centers for Disease Control and Prevention)の「病院感染における隔離予防策のためのガイドライン:Guideline for Isolation Precaution in Hospitals」が発表されました。スタンダードプリコーション(標準予防策)はこのガイドラインで提唱された「感染の有無にかかわらずすべての患者に適用する疾患非特異的な予防策」です。従来の普遍的予防策(Universal Precautions)と生体物質隔離(Body Substance Isolation)の考え方を統合したもので、科学的・疫学的に根拠があり、現在、感染対策の基本的な考え方となっています。

従来のスクリーニング(検査結果で感染症の有無を判断する)を前提とする感染対策は、未知の感染症に対して無防備であり、潜伏期間などによっては検査をしても感染症かどうかわからない場合があるなど、限界と問題がありました。これは、新しい肝炎ウイルスの発見や献血によるエイズ感染の問題からみても明らかです。従って、「感染症の有無にかかわらずすべての患者に適用する疾患非特異的な予防策」が重要となります。

標準予防策は、全ての患者さまの①血液 ②汗を除く全ての体液、分泌物、排泄物 ③粘膜 ④損傷した皮膚を感染の可能性のある物質とみなし対応することで、患者さまと医療従事者双方における院内感染の危険性を減少させる予防策です。

2)対応の実際
(1)手洗い(手指消毒)
全ての医療行為の基本となります。感染防止に対して一番大きな役割を果たすのが手洗い(手指消毒)です。適切に行うことにより院内感染を防ぐことができます。CDC(Centers for Disease Control and Prevention)の「医療現場における手指衛生のガイドライン」では、従来の《石鹸と流水による手洗い》を基本とする考え方に代わり、《擦式消毒用アルコール製剤を使用した手指消毒》が推奨されています。

これまでの《石鹸と流水による手洗い》を推奨する多くの研究は、手洗いに30~60秒かけた場合の評価に基づいていますが、実際の手洗い時間は7秒前後です。このような短時間の手洗い効果は科学的根拠が乏しいこと、一方、擦式消毒用アルコール製剤は手指付着菌を短時間で確実に減少させることができるため実践的で効果的な方法です。

クリーン診療

新潟駅前歯科クリニックではこの考え方を踏まえ、手術時(インプラント埋入手術、GBR等)の手洗いは、一過性微生物の除去と殺菌および常在菌を著しく減少させ、抑制効果を持続させるために流水と抗菌性石鹸を用い、指先にのみブラッシング(滅菌された使い捨てのブラシを使用)を加えた最低120秒間の揉み洗いによる手指から肘までの洗浄消毒をした後、擦式消毒用アルコール製剤を20秒以上かけて擦り込み、 手指から肘までを消毒しております。また、上図のように洗い残しとして残りやすい部位が文献に示されていますので、この点にも留意して手洗いを行っております。

クリーン診療(2)滅菌処理しているもの
・診療基本セット
・バキュームチップ
・歯周ポケットプローブ
・手術器具
・タービンバー
・ファイル、根管治療用器具、根管充セット

クリーン診療(3)使い捨てにしているもの(ディスポーザブル)
・コップ
・エプロン
・注射針
・麻酔カートリッジ
・グローブ(ゴム手袋)
・マスク
・手術用ガウン、キャップ

関連ページリンク


コールバック予約

「虫歯・歯周病・審美歯科・インプラント・顎のこと……」口元の相談を実施しています

カウンセリングのお申し込み、ご予約はこちら

teech

PAGE TOP